日常にレトロをひとさじ
昭和レトロな雑貨と着物のお店
PICK UP!ひなまつりレトロ🌸
新着商品

〇 淡竹89について 〇

淡竹89(はちく)

実店舗:群馬県桐生市宮本町1-7-18(9時~18時)

店主:ちえ

群馬県桐生市の街中、築91年の小さな家で古物雑貨の店を営んでいます。桐生市は織都ともいわれる歴史ある街。古い建物や手仕事がいっぱいです。淡竹89にはレトロなガラス器、漆器、瀬戸物、リサイクル着物、ビーズバッグ、前掛けなど店主が楽しい!と思ったものが集まっています。

お店のご紹介Movie♪

着物初心者さんにもおすすめ!針と糸不要でとっても簡単な手ぬぐい衿元のつけ方

淡竹店主おすすめ!
衿芯と手ぬぐいを使ってとっても簡単に半衿風の衿元をつくる方法をご紹介いたします♪

【こんな方におすすめ】
・お裁縫が苦手
・半衿を簡単に付けたいし頻繁に替えたい
・手ぬぐい大好き!
・お気に入りの手ぬぐいを目立たせたい
・暑さ寒さが苦手
・汗っかきさん
・洗濯物を減らしたい

【注意事項】
・きちんとした着姿を求められる場には不向きです(式典、お茶席など)
・衿を大きく抜くことはできません
・襦袢を着ないのでインナーは自由です(薄手のTシャツやヒートテック)
・浴衣でもOKですが透けないような対策は必要です
・シルク着物の時は直接肌と着物が触れないようインナーは必ず着用(自宅で洗濯が出来ない着物の時は、汗対策が必要です)
・滑りが良すぎる上質な着物より、ある程度摩擦がある着物(ウール・木綿・浴衣など)の方がキレイに仕上がります

最近チェックした商品

    メールマガジンを受け取る

    新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けいたします。