-
おばあちゃんち感♪渋い茶びつ
¥3,800
おばあちゃんち感♪渋い茶びつ 本漆塗り 懐かしい雰囲気が漂う茶びつです おばあちゃんちや、旅館で見たことあるような! 日常のお茶用具をまとめて入れてもよいですし、お茶請けのお菓子を入れても♪ 身の回りの小物入れにしたらスッキリ片付くかも たっぷりとした大きさで、使い勝手良し 存在感もありです 裏には昭和35年の文字あり 未使用ですが、経年による漆のヒビ、剥がれ(内側)があります 強く擦ると剥がれが広がると思いますので、優しくしてあげて下さいませ 蓋外側の形が容器内径にぴったりはまります 写真のように重ねて、小さなお膳に! 蓋だけお盆に使うこともできます 古い物とご理解いただける方に使って頂けますように♪ 専用箱は経年による汚れ、傷みあり 専用箱の上から緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】外寸 直径:約32.0cm 高さ:約12.0cm
-
丸型の三段重箱|2~3人用 お花見やおせちに!水仙の模様 上品な昭和レトロ
¥1,000
昭和レトロな丸型の三段重箱です 【サイズ】 直径 約15.5cm 一段の高さ 約4.0cm 蓋をして三段にした時の高さ 12.0cm 2~3人用のお花見弁当やお節料理用にちょうどよい大きさです お菓子を入れてもよいかも♪ 重箱というと大人数用のものが多いですが、こちらは使い勝手の良い大きさで嬉しいですね 茶色に近いエンジ色に、金で水仙が描かれています 照明の加減で朱色のようにも見えますが、蓋を大きく写しているものが一番実際のお色に近いです 割れやヒビはありませんが、金色が変色している部分がございます 数箇所、漆の剥がれもございます 古いお品ですので、記のような欠損はございますが、まだまだ使っていただけると思います 専用箱と思われる箱はだいぶ劣化がございます 当時の雰囲気が感じられる箱ですが、不要の場合は別箱に入れてお届けいたします。ご購入の際にお申し付けください 上記ご理解の上、昭和レトロを楽しんでいただける方に使っていただけたら嬉しいです その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。 【配送サイズ】 80 ※送料はご注文後にお知らせいたします
-
抹茶碗|茶色 渋さの中に華やかさ♪手になじむ形
¥1,100
渋い赤茶色の抹茶椀です。 【商品サイズ】 口径:約11.8φ 接地面:約5.0φ 高さ:約8.5cm ※写真の茶筅は付属しません 横向きの筋模様が入りどことなく華やかさがあるデザイン。 夕焼けのような、梅干の瓶のような・・・不思議な懐かしさを感じますね♪ ゆらぎのないすっきりとした形、手になじむカーブも心地よいです 底に近い部分、一箇所 釉薬がかかっていない部分があります 製造過程によるものと思われます お譲りいただいた時の話によると、未使用だとのことです 保管期間があるものとご理解いただける方に、使っていただければ幸いです ※箱はありません。緩衝材で包んでお届け予定です その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
木製カップホルダー|小物のディスプレイにも!イギリスのお土産?
¥800
SOLD OUT
木製のカップホルダーです。 【商品サイズ】 高さ 約13.0cm 設置面 約12.0cm×6.5cm アイデア次第で色々な小物やインテリアをディスプレイできそうなカップホルダーです。 大きめの絵皿のほか、ポストカードやアクセサリー、お人形を置いても絵になりそうですね。 台座の裏面に「ENGLAND」と印字があるので、イングランドのお土産品でしょうか。 イギリスらしいものを飾ると似合うかもしれませんね。 商品の状態は良好ですが、細かいキズやスレはございます。 古い物の味と楽しんで使ってみてください。 その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
ビラ簪(びらかんざし)|大正アンティーク 蝶と牡丹の模様
¥5,000
大正に作られたと思われるアンティークなビラ簪(びらかんざし)です。 【商品サイズ】 横幅約12.0前地 垂れ下がる部分 約10.0㎝ 蝶々と牡丹部分 約2.0✖️4.0㎝ しゃらしゃらと飾りが揺れるタイプのかんざしです。 当時の風合いのままをいかし、お掃除は埃を取る程度としています。 ぴかぴかに新しいお品ではありませんが、レトロな着物やお洋服を着る日のワンポイントにぴったりの風合いです。 垂れ下がる飾りに一個欠損があります。商品写真をご確認ください。 材質不明ですが、銀または真鍮のように見受けられます。 その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
竹製フォーク& ケーキ皿5組セット|希少珍品!
¥1,000
SOLD OUT
竹工芸品のケーキ皿&フォーク(クロモジ)5組セットです 懐かしいような斬新なような・・・面白い意匠です お皿は、竹ならではの素材感を組み合わせて模様が作られています 寄せ木細工ならぬ「寄せ竹細工?!」 なかなか珍しく楽しいお品だと思います クロモジはひねりが効いて持ちやすいですよ♪ 竹特有のザラリとした手触り ケーキはもちろん、和菓子やおにぎりなどを乗せても楽しいかも☆ 未使用と思われる状態の良いものですが、経年による若干の汚れとスレがあります 専用箱も経年によるシミ汚れあり 専用箱の上から緩衝材で包んでお届け予定です ※箱が不要の場合、送料減額分のお値下げあり 古いものであることご理解いただける方に、楽しんで使っていただけると嬉しいです ※写真の食品は食品サンプルです 【サイズ】 皿 約13.5㎝×9.5㎝ 厚さ 約1.5㎝ フォーク 長さ約10.5㎝ 外箱 約30.5㎝×15.0㎝ 厚さ 約5.2㎝
-
とっくり&おちょこセット|渋かわいい!徳利 お猪口
¥1,100
渋可愛いお猪口2個と徳利のセット 全体にガラス質の釉薬がかかり、きれいな貫入(模様のこまかなヒビ)があります 使いやすい安定感のあるとっくり 焼酎のお湯割りのお湯を入れてもよいと思います お猪口は中の底の部分、ガラス化しているところがとてもよい景色になっています キラキラして覗き込むのが楽しいです 割れ欠けヒビのない状態のよいものです 徳利の外底部分に使用によると思われる汚れがあります 古いものとご理解いただける、のんべいさん に愛用していただければ嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包みお届け予定です 【サイズ】 徳利 上部開口部 直径約6.0㎝ 設置面底直径 約13.5㎝ 高さ 約9.0㎝ お猪口 直径 約5.5㎝ 高さ 約4.0㎝
-
ラクダの根付|ストラップ 置物・インテリアにも!
¥1,800
渋くて可愛い ラクダの根付 とぼけた表情がとても可愛いです しっかりと自立するので、置物にしてもよいと思います 根付としてご使用の場合、穴はお腹の部分にございます 材質は柘植(ツゲ)のように思いますが、不明です よく見ると、きれいな木目が見られます ラクダは「繁栄と健康」を意味するとも言われています ラクダ=「楽だ」にも通じます 古いものとご理解いただける方が、軽やかに、リラックスして過ごせるよう祈りながらお迎えをお待ちしています 箱はありません 【サイズ】 概寸 幅(しっぽから頭まで)約5.3㎝ 高さ 約4.7㎝ 奥行き 約2.3㎝
-
二重輪の和菓子の型|干菓子の型
¥2,100
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 昭和初期に作られたものと思われます 使用頻度が少なかったのか、とても状態の良いお品です 二つの輪が重なったマークは、何の模様なのでしょうか? 二重の輪=和、と思うと とても縁起の良いマークの気がします 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
蓮の葉模様の和菓子の型|干菓子の型
¥2,600
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 反りや歪みもほとんどなく、蓮の葉の模様がとても綺麗に彫られているお品です 昭和初期に作られたものと思われます 経年と使用による汚れや痛みがありますが、大変状態の良いお品 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
鰹節削り器|東穂工業「気持ちよく削れます」
¥2,100
東穂工業製 鰹節削り器 レトロな文字が書かれたタグは金属製です 「とがなくてもそのまゝ気持ちよく削れます」との表示 なんとなくほほえましい気持ちになります 経年に反して、状態の良いお品です 写真のように分解できますのでお掃除もしやすいと思います 刃の部分も写真のとおりサビなどは見受けられません (試用をしておりませんので、気持ちよく削れるか…は不明です 笑) 一般的な鰹節削り器より一回り小さく、とても可愛いです 東穂工業について確認しましたが、2021年に廃業されたようです 職人さんの香りがただよう企業が無くなるのは寂しい気がしますね 状態の良いものですが、経年と使用によるキズ、汚れがございます 古いものであることご理解いただける方に、手間をかける楽しさを感じながら使っていただけたら嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 組み立てた箱の状態で 8.5㎝×22.3㎝ 高さ 約9.0㎝
-
漆のお盆|「漆器のアソベ」遊部工芸 長方形
¥2,100
SOLD OUT
京都で8代続く漆器製造会社、遊部工芸のお盆です 長方形で少し大き目 「漆器のアソベ」らしい塗りの表、趣がありとても素敵です きらびやかな漆というより、民芸品のような優しい味わいがあります 食器を乗せて運ぶより、直接お菓子や、食材を乗せてパーティ皿のように使うとよいかと思います 季節の小物を飾る敷物のような使い方も可愛いかも♪ 目立つキズはありません 私用感も少ない状態のよいものです 経年によるこまかなスレ等はございます 古いものとご理解いただける方に使っていただけたら嬉しいです 専用箱は経年の汚れ、痛み、変形があります 専用箱に入れ、緩衝材で包んでお届け予定です 【サイズ】 慨寸 45.0㎝×16.5㎝ 高さ 約1.5㎝
-
弁天様?の根付|笑顔が可愛い♪琵琶を弾く女性
¥2,100
SOLD OUT
楽しそうに琵琶を奏でる女性の根付 七福神の1神、弁天様でしょうか? 材質は柘植のように思いますが不明です 結いあげた髪の毛がボリュームたっぷりです 小さな根付とは思えない存在感があります 根付として使う場合、穴は足の裏側にあります 安定感がある形状ですので、飾っておいても素敵だと思います 古いものにご理解ある方に、飾ったり使ったりを楽しんでいただけたら嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包んでお届け予定です 【サイズ】 概寸 横幅 約3.0㎝ 高さ 約5.0㎝ 奥行き 約4.0㎝
-
菊模様の和菓子の型|三連菊 干菓子の型
¥3,300
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 反りや歪みもほとんどなく精巧に彫られた三連菊がとても綺麗です 昭和初期に作られたものと思われます 経年と使用による汚れやシミがあります。 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
桐紋の和菓子の型|五七桐 干菓子の型
¥3,300
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 昭和初期に作られたものと思われます 豊臣秀吉の家紋、内閣総理大臣の紋章としても使われている 格の高い五七桐の型です 型の外部は経年と使用による汚れがありますが、型の彫られた側はとても綺麗です 反りや歪みもありません。 外側には食紅が飛んだ跡があり、使われていた道具としての味わいたっぷりです 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 ものづくり大国日本の素敵さも感じていただけると嬉しいです 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約9.0cm 長辺(持ち手を除く)約22.5cm 持ち手 約9.5cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約2.3cm