-
おばあちゃんち感♪渋い茶びつ
¥3,800
おばあちゃんち感♪渋い茶びつ 本漆塗り 懐かしい雰囲気が漂う茶びつです おばあちゃんちや、旅館で見たことあるような! 日常のお茶用具をまとめて入れてもよいですし、お茶請けのお菓子を入れても♪ 身の回りの小物入れにしたらスッキリ片付くかも たっぷりとした大きさで、使い勝手良し 存在感もありです 裏には昭和35年の文字あり 未使用ですが、経年による漆のヒビ、剥がれ(内側)があります 強く擦ると剥がれが広がると思いますので、優しくしてあげて下さいませ 蓋外側の形が容器内径にぴったりはまります 写真のように重ねて、小さなお膳に! 蓋だけお盆に使うこともできます 古い物とご理解いただける方に使って頂けますように♪ 専用箱は経年による汚れ、傷みあり 専用箱の上から緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】外寸 直径:約32.0cm 高さ:約12.0cm
-
3段スノコ付き オールドタッパーウェア
¥2,500
赤い蓋がポップな3段タッパーウェア 水切り、風通しに便利なスノコ付き! 古い物ですが、しっかり密閉できます ユーズド品ですので食品を入れる時はご自宅でしっかり洗ってからをおすすめします 留め具を兼ねた持ち手も可愛いですので、小物類や手芸、工芸の道具や材料入れにも使えそうです 経年・使用による擦れやキズあり 古い物にご理解ある方に使っていただけますように 箱なし 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 タッパ部分(蓋をした状態)約16.0cm×16.0cm 高さ約6.0cm 同サイズ2個 高さ 約11.0cm 1個 3段重ねて留め具をした状態 高さ 約30.0cm
-
桐材 A4すっぽり♪ 大きめ文箱
¥5,500
たっぷりサイズ桐製文箱 A4サイズ淡竹89のチラシを入れてゆったり、A4サイズのクリアファイルを入れてもまだゆったりです 桐は防湿、防虫効果があり、軽くてあたたかみのある触り心地が特徴です 梅の彫模様も可愛いです 手紙や書類を入れる文箱ですが、収納力抜群ですのでウエットティッシュや文房具、リモコンなど身の回りのあれやこれやをまとめて収納してはいかがでしょうか きっとお部屋がスッキリ片付くことと思います♪ 写真やブロマイド、クリアファイルなど大切な推しグッズを入れても楽しいかも♡ 和装小物にも良いと思います 大きなキズはありませんが、経年使用による小キズあり 古い物の風合いを楽しんでくださる方に、使って頂けたら嬉しいです 箱なし 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 外寸(蓋をした状態)約36.5cm×28.5cm 高さ 約11.0cm 容器内寸 約33.0cm×25.5 深さ 約9.5cm
-
天然木 渋可愛い♪ レトロ茶櫃(ちゃびつ)
¥3,500
SOLD OUT
茶櫃(ちゃびつ)は急須、湯呑み、茶葉などお茶を飲む時に必要な一式を入れて置く容器です 旅館などで見たことがある方も多いと思います しっかりとした天然木の大きめ茶櫃 蓋を返して容器に載せて箱膳の様に使ったり、蓋だけをお盆にして使うことも出来ます 深さもありますので、お茶用具以外の物入れにしても⭐︎ 写真の通り、経年・使用によるキズあり 実際に愛用されていた物の風合いと感じていただけたら嬉しいです 古い物にご理解がある方のお迎え、おまちしています 箱なし 緩衝材で包んでお届け致します ※急須、湯呑み等はサンプルです価格には含まれません 【サイズ】 外寸(蓋をした状態で) 直径 約33.5cm 高さ 約13.0cm 容器内寸 直径 約28.5cm 深さ 約9.0cm
-
レトロガラス 氷皿 乳白色グラデ♪
¥2,000
レトロなガラス製氷皿 当時物です はっきりしたことは不明ですが、昭和初期のものかと思います 下の方、水色のガラスは光の加減で緑色にも見えます 縁の乳白色、気泡も入り昭和レトロ感いっぱいです 経年の小キズ、スレ 製造時に出来たと思われるスジ、ガラス粒の付着もあります 古い物にご理解がある方のもとへ行けますように! 箱無し 緩衝材で包んでお届け予定です 【サイズ】 直径 約12.0cm 接地面直径 約6.0cm 高さ 約4.0cm
-
鈴入り置物 ユニーク子授け守りにも♪
¥900
古い木製の置物 男女が仲良く見つめ合う様子がユニークです 中には鈴が入っていて、優しい音がします 手のひらサイズのユニークなインテリア 子授けのお守りにしたらご利益があるかも⁈ 古道具にご理解がある方に、可愛がっていただけますように ※箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 約4.3cm×3.8cm 高さ 約7.5cm
-
シンプルガラス瓶 大サイズ
¥4,000
大サイズ、シンプルなガラス瓶です 容器部に少し気泡が入り、レトロな風味あり♪ 蓋を受ける部分が張りだしているので持ちやすいです 透明感を活かしてインテリアにしたり、果実酒などにも良いと思います ホームパーティでサングリアを入れてみたい! 密閉タイプではありません 合わさる部分は磨りガラスになっているので蓋のカタツキが少ないです 割れかけヒビはございませんが、経年による小さなスレキズはございます こちらは大サイズ、店頭でのお渡しも可能です もう少し大きな特大サイズもございます ※写真に写るガラス瓶以外のものはサイズ比較の参考品です 古道具にご理解がある方に使って頂けますように 【サイズ】 直径 約20.0cm 容器高さ 約13.5cm 蓋まで高さ 約27.0cm 上部張り出し部分 直径 約15.5cm 蓋部 直径 約12.0cm
-
蓋気泡入り♪ガラス瓶 特大
¥5,000
特大サイズ、レトロなガラス瓶です 蓋部には無数の気泡が入っています 蓋を受ける部分が張りだしているので持ちやすいです 容器部分はゆらぎのあるガラス レトロな風合いを活かしてインテリアにしたり、果実酒などにも良いと思います ホームパーティでサングリアを入れてみたい! 密閉タイプではありません 合わさる部分は磨りガラスになっているので蓋のカタツキが少ないです 割れかけヒビはございませんが、経年による小さなスレキズはございます こちらは特大サイズ、店頭でのお渡しも可能です もう少し小さめな大サイズもございます ※写真に写るガラス瓶以外のものはサイズ比較の参考品です 古いものにご理解がある方に使って頂けますように 【サイズ】 直径 約22.0cm 容器高さ 約28.0cm 蓋まで高さ 約34.0cm 上部張り出し部分 直径 約18.0cm 蓋部 直径 約14.0cm
-
アンティーク 銅製ケトル どっしりフォルムが可愛い♪
¥6,000
SOLD OUT
アンティークな、銅製ケトル♪ 使い込んだ風合いがとても可愛い! どっしりとしたフォルムも温かみがあります 経年の劣化、使用による汚れ、傷はございます 蓋のツマミ部分も接着が必要です 底、容器部分、歪み凹みがあります 持ち手の可動はスムーズ、容器部分に機能的な欠陥はございません 飾っておいても可愛いですし、お手入れ&お掃除をして実用していただけたら嬉しく思います 自分で手をかけた古道具は、愛着もひとしおです♪ 古道具にご理解のある方に、可愛がっていただけますように! ※箱はありません 緩衝材で包んでお届け予定です 【サイズ】 容器部分 底部直径約 18.0cm 開口部直径 約9.0cm 高さ(蓋ツマミ部から底まで)約17.0cm 高さ(立てた持ち手から底まで)約22.0cm 容量 2.0L
-
魚の扇子|2匹の魚が涼しげ!水彩画 島多訥郎 双魚 落款 サイン入り 日本画 せんす
¥2,000
2匹の魚が描かれたデザインの扇子。材質は紙です。 元多摩美術大学教授の日本画家・島多訥郎 氏によるもの。 鮮やかでおだやかな水彩画です。 落款・サイン入り。 ・中古品のため細かい傷等がある場合があります。目立った痛みはありません。 ・専用の袋に入れて送付いたします その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
茶香炉|ロウソク付き!素焼きの陶器 どっしり渋レトロ♪
¥1,600
SOLD OUT
安定感ある四角い茶香炉、素材は素焼きの陶器です 【サイズ】 本体(下部)3本足付き 約8.5cm×8.5cm 高さ8.5cm(足約1.5cm含む) 上の皿 直径 約8.0cm 深さ 約1.7cm 本体の中にロウソクを灯し、上の平皿に茶葉を乗せて温め ほのかな香りを楽しむお道具です ゴツゴツした質感、趣があります♪ 頂き物やお返し物の茶葉を余らせてしまうことが多いのですが、こんな風に使うのも楽しいですね 緑茶の他、ほうじ茶やコーヒー豆でも使用できます このお品を機会に、香りを楽しむ暮らしを始めてみてはいかがでしょうか? 本体には穴が開いていますので、炎のゆらぎも楽しめると思います ※写真ではロウソク風ライトを入れています 未使用品ですが保管期間のあるものとご理解いただける方に使っていただけたら嬉しいです 箱は経年の汚れと痛みがあります 緩衝材に包んで専用箱に入れ、その上からも緩衝材で包んでお届けします ◆ロウソク2個付き ◆火の取り扱いに、十分ご注意の上ご使用ください その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
二重輪の和菓子の型|干菓子の型
¥2,100
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 昭和初期に作られたものと思われます 使用頻度が少なかったのか、とても状態の良いお品です 二つの輪が重なったマークは、何の模様なのでしょうか? 二重の輪=和、と思うと とても縁起の良いマークの気がします 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
蓮の葉模様の和菓子の型|干菓子の型
¥2,600
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 反りや歪みもほとんどなく、蓮の葉の模様がとても綺麗に彫られているお品です 昭和初期に作られたものと思われます 経年と使用による汚れや痛みがありますが、大変状態の良いお品 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
漆の煙草盆セット|レトロで渋い時代物 灰皿 喫煙具 たばこ盆
¥2,900
昭和初期、あるいはそれ以前のものかもしれません レトロで渋い煙草盆のセットです 煙草入れ、灰皿、盆に揃いの絵柄が金で描かれています 7枚目写真、灰吹(燃えた煙草の灰を入れるもの)にしては細いように 思います。自立はしますが不安定で、どのように使うものかは不明です 煙草入れ:経年のスレや小さなキズがありますが漆の剥がれなどは ほとんどなく、年代を鑑みれば美品と言えると思います 底に写真のようなヒビがありますが、目立ちません 灰皿:金属部分に腐食はありますがしっかりした硬さを保っていて 触っても崩れるようなことはありません ところどころに漆の剥がれがありますが、触って剥がれがひどくなるような ことはありません(硬いもので故意にひっかけば、剥がれます) 盆:経年のスレはありますが、状態は良いと思います 縁外側に、経年と乾燥による漆のひび割れ(約10cm長さ)があります こちらのひび割れは、強くこすれば剥がれてしまいそうですが 漆下の木材に影響はありません 煙管愛好者の方には、喫煙具としてお使いいただけると思いますが お部屋のインテリアとしても素敵です 上記と写真をご覧いただき、わからないことや確かめたいことがあれば お気軽にお知らせくださいね 古いものであること、ご理解の上 楽しいアイデアでご活用いただけると嬉しいです ※箱はありません。梱包材で包んでお届けします 【サイズ】 煙草盆 約19.0cm×28.0cm 縁の高さ 約2.5cm 煙草入れ(蓋をした状態での外寸)約13.0cm×10.0cm 高さ 約5.0cm 灰皿(外寸) 約8.0cm×8.0cm 高さ 約4.5cm 竹筒 約2.0φ 長さ 約18.0cm
-
鰹節削り器|東穂工業「気持ちよく削れます」
¥2,100
東穂工業製 鰹節削り器 レトロな文字が書かれたタグは金属製です 「とがなくてもそのまゝ気持ちよく削れます」との表示 なんとなくほほえましい気持ちになります 経年に反して、状態の良いお品です 写真のように分解できますのでお掃除もしやすいと思います 刃の部分も写真のとおりサビなどは見受けられません (試用をしておりませんので、気持ちよく削れるか…は不明です 笑) 一般的な鰹節削り器より一回り小さく、とても可愛いです 東穂工業について確認しましたが、2021年に廃業されたようです 職人さんの香りがただよう企業が無くなるのは寂しい気がしますね 状態の良いものですが、経年と使用によるキズ、汚れがございます 古いものであることご理解いただける方に、手間をかける楽しさを感じながら使っていただけたら嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 組み立てた箱の状態で 8.5㎝×22.3㎝ 高さ 約9.0㎝
-
漆の小物入れ|百人一首の模様 漆塗
¥2,100
昭和20年代頃のものと思われる漆塗の小物入れ もとは工芸品の煙草盆セットの一部だったと思われます 蓋部分は百人一首の札模様 山部赤人「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の(富士のたかねに雪は降りつつ)」 こちらには富士山が 河原左大臣「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに (乱れそめにしわれならなくに)」 こちらには忍草が 描かれていてわかりやすくも素敵です 古いものなので、漆の剥がれや欠けがございますが、箱自体にダメージはないので まだまだお使いいただけると思います 中はラメが入ったようにキラキラしています 古いアンティーク品とご理解いただける方に、小物入れ等、アイデアを活かして使っていただけたら嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 蓋をした状態 縦×横 約13.0㎝×10.0㎝ 高さ 約4.0㎝
-
菊模様の和菓子の型|三連菊 干菓子の型
¥3,300
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 反りや歪みもほとんどなく精巧に彫られた三連菊がとても綺麗です 昭和初期に作られたものと思われます 経年と使用による汚れやシミがあります。 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約8.2cm 長辺(持ち手を除く)約29.0cm 持ち手 約9.0cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約1.5cm
-
桐紋の和菓子の型|五七桐 干菓子の型
¥3,300
実際に和菓子の職人さんが使用していた、干菓子の型です アンティーク&レトロでかわいい! 昭和初期に作られたものと思われます 豊臣秀吉の家紋、内閣総理大臣の紋章としても使われている 格の高い五七桐の型です 型の外部は経年と使用による汚れがありますが、型の彫られた側はとても綺麗です 反りや歪みもありません。 外側には食紅が飛んだ跡があり、使われていた道具としての味わいたっぷりです 100年近く前に作られたものですので、機械彫りではなく 職人さんが一つ一つ手作業で彫ったものと思われます。 ものづくり大国日本の素敵さも感じていただけると嬉しいです 菓子型としての使用もできそうですが、その場合は衛生面に留意してご利用ください 木材へ貼り付かない方法をご存知でしたら、粘土などの型としても利用できるかも ほどよい重さと硬さがあり、インテリアとしてのご利用もおすすめ! あなたのアイデア次第で、素敵に使っていただけると嬉しいです 緩衝材に包んでお届けいたします 古いものであることをご理解いただける方のもとへ行けますように! 【サイズ】 短辺 約9.0cm 長辺(持ち手を除く)約22.5cm 持ち手 約9.5cm 型が彫られている方 厚さ 約2.5cm 穴のあいている方 厚さ 約2.3cm
-
亀の矢立(やたて)|侍の筆記用具!銅製
¥8,000
SOLD OUT
可愛い亀の乗った矢立(やたて) 矢立とは、鎌倉時代以降に使われた携帯式の筆記用具。 戦場で筆記する状況に備えて、小型のすずりと筆をこの矢立の中に入れて持ち歩いたそうです。 ※こちらの商品に筆は付属しません シンプルな作りですが、亀の細工、墨壺部分外側の細工が見事! 墨壺の内側も、経年を鑑みると良い状態だと思います 蓋の開閉も軽くてスムーズです 古いものですので、写真で状態をご確認の上、ご質問等がございましたらお気軽にお知らせください アンティーク、ビンテージが好きな方のもとに行けますように 【サイズ】 外寸 長さ 約19.0㎝ 置いた状態での高さ 約4.0㎝ 墨壺部分直径 約3.2㎝
-
筒型湯たんぽ|パール金属㈱製
¥1,400
SOLD OUT
パール金属株式会社製 アルミ湯たんぽ<ボトル型900> 使い勝手の良いボトル型の湯たんぽです 乾燥を気にすることなく、優しい温かさ! 昔ながらの冬の定番アイテムですが、形状もデザインも今風に変身です(笑) ベージュとエンジのチェックがオシャレですね~☆ お布団の中に入れたり、アウトドアで使ったり ペットのお気に入りの場所に置いてあげても喜ばれるかも!? タグ付きの未使用品で、内部もとても綺麗です 保管中の細かなスレはあります 保管期間があるものとご理解いただける方に使っていただたら嬉しいです 箱はありません。緩衝材で包んでお届け致します ※商品の性質上、熱くなりますので説明書をよく読んで、火傷等のないよう 気を付けてご利用ください 【サイズ】 外径 8.0㎝×23.0㎝ 重量(空の状態)200g 内容量 900㎖
-
【 香炉】九谷焼 青粒唐草 伝統工芸士二代錦玉
¥30,000
SOLD OUT
美しい色彩と細やかな模様が美しい九谷焼 もとはアクセントに使われていた青粒(アオチブ)を主役とした意匠を確立したのが 二代目錦玉だそうです その技は、現在三代に受け継がれています こちらは二代錦玉作と思われる香炉です 精緻かつ美しい文様、今は手に入らない伝統工芸士の技、大切に愛でていただければ嬉しく思います 経年によるスレや汚れはございますが、状態は良いと思います 古いものとご理解いただける方のところに行けますように 専用箱の上から緩衝材で包みお届け予定です 【サイズ】 慨寸 高さ(蓋をした状態)約7.5㎝ 専用箱 12.0㎝×12.5㎝ 高さ9.5㎝
-
むかしなつかしレモンせっけん♪
¥400
泡立ち豊かでお肌に優しいバスソープ 小学校の手洗い場で毎日使った記憶がある方も多いかも☆ 箱もレトロでかわいいです さわやかな香りですので、お部屋に置いたり、クロゼットや引き出しの中に 入れておいてもよいと思います 香りが薄くなったら、石鹸本来の役目をしてもらいましょう♪ ※この商品はユーズドではありません ※外箱の上から緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 外箱サイズ 6.0㎝X9.2㎝X3.7㎝ せっけん 約85g 【製造販売元】 ㈱クローバーコーポレーション 【全成分】 石ケン素地・香料・エチドロン酸・水・EDTA-4Na・酸化チタン・黄403(1)・黄202(1) 【ご使用上の注意】 お肌に異常がある時、使用中に赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合、使用したお肌に、直射日光があたって同様の異常があらわれた場合には、使用を中止して下さい。そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等への ご相談をおすすめします。 ・目に入った時は、直ちに洗い流して下さい
-
硬派な湯たんぽ グレー|陶器 陶製
¥4,000
レトロな陶製の湯たんぽ 残念ながら蓋がありません 湯たんぽとしての実用はおすすめできません レトロな風合いを楽しむインテリアや花を挿したりして楽しんではいかがでしょうか? 希少な形状と色味です 写真6枚目、横部分 左上側のキズは製造時のものと思われます 同じ写真下側のキズ2か所は欠けだと思いますが、剥がれ落ちたようなキズで内部に至るようなものではありません 箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 古いものが好きな方に愛でていただけたら嬉しいです 【サイズ】 横幅 約24.0㎝ 縦幅14.0㎝ 約 高さ 約11.0㎝
-
羊羹の型|お盆や収納に!銅製
¥4,600
和菓子屋さんで使われていた 羊羹の型です 古い銅製のため、汚れ、青錆がございます 渋めのインテリア、収納ケース その他 どんな風に使っていただけるか 当店としても楽しみです 【サイズ】 42.0cm×18.0cm×高さ4.5cm 短辺部分縁 18.0cm×1.5cm 長辺部分の縁は 丸くなっています