-
お食い初めお膳セット|九谷焼 かぶとの模様 お祝いにぴったり!喰初膳 ミニサイズ食器セット
¥3,500
お食い初め用のお膳セット。喰初膳(くいぞめぜん)と呼ばれるものです。 足附膳(あしつきぜん)と呼ばれる赤い台に、4種類のお椀とお箸がセットになっています。 伝統的には、赤い足附膳は男児用の喰初膳とされているそう。 模様も兜の絵柄なので、男の子用の喰初膳のようです。 漆のお椀には鯛の模様が描かれていて、まさにおめで鯛!といった雰囲気ですね。 お食い初めだけでなく、もう少しお子様が大きくなったあとの食器のほか、大きめのお人形やぬいぐるみの食器としてもお使いいただけるかと思います。 セットで並べるととても可愛らしいので、インテリアとして飾っておくのも素敵ですね。 【材質等】 品名:合成漆器 塗装の種類:ウレタン塗装 素地の種類:フェノール樹脂 山中漆器連合共同組合 その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。
-
丸型の三段重箱|2~3人用 お花見やおせちに!水仙の模様 上品な昭和レトロ
¥1,000
昭和レトロな丸型の三段重箱です 【サイズ】 直径 約15.5cm 一段の高さ 約4.0cm 蓋をして三段にした時の高さ 12.0cm 2~3人用のお花見弁当やお節料理用にちょうどよい大きさです お菓子を入れてもよいかも♪ 重箱というと大人数用のものが多いですが、こちらは使い勝手の良い大きさで嬉しいですね 茶色に近いエンジ色に、金で水仙が描かれています 照明の加減で朱色のようにも見えますが、蓋を大きく写しているものが一番実際のお色に近いです 割れやヒビはありませんが、金色が変色している部分がございます 数箇所、漆の剥がれもございます 古いお品ですので、記のような欠損はございますが、まだまだ使っていただけると思います 専用箱と思われる箱はだいぶ劣化がございます 当時の雰囲気が感じられる箱ですが、不要の場合は別箱に入れてお届けいたします。ご購入の際にお申し付けください 上記ご理解の上、昭和レトロを楽しんでいただける方に使っていただけたら嬉しいです その他、ご不明点があればお気軽にお問合せください。 【配送サイズ】 80 ※送料はご注文後にお知らせいたします
-
緑の漆椀|旧家蔵出し 鳥の模様 希少品な緑の漆
¥1,900
昭和初期、またはそれ以前のものと思われる漆碗です 緑の漆器は大変希少だと思います 碗の縁が金で彩られ、蓋には花鳥が描かれいる雅なお品です 蓋裏、碗の外底部分に「長」の字があります 時を経ているお品の中では、状態はよいと思いますが 金彩部分の欠損は少ないですが、漆の剝がれ、小さなキズ等あります 食器として実用も可能ですが、古い漆器ですのでお手入れに 十分注意していただく必要があると思います 飾ったり、柔らかなものを入れる小物入れとしての使用もおすすめです 表示価格は碗蓋一対のお値段です レトロな雅を楽しんでくださる方のもとに行けますように☆ ※箱はありません。緩衝材で包んでお届け予定です ※食洗器・電子レンジ不可 ※飾ってのご使用の場合、乾燥、直射日光に十分ご注意ください 【サイズ】 碗 開口部:直径約10.5㎝ 接地面:直径約4.7㎝ 高さ:約4.8㎝ 蓋 直径 約9.8㎝ 碗+蓋の状態での高さ 約8.0㎝
-
お菓子入れ|紅葉の模様 蓋付きが可愛い♪
¥1,100
「ザ・おばあちゃんちの炬燵の上にあった!」 という感じの可愛い菓子入れです 濃茶の容器部分は花のつぼみ状に切り込みが入っています 蓋は艶のある黒地に桜と紅葉が散り、とても綺麗です 桜の中心と、紅葉の上に数か所、螺鈿が入っているのでキラキラします 蓋のつまみ部分も大き目でとても持ちやすいです 作られた場所は不明ですが、厚みのある木製ですので、しっかりした工芸品だと思われます 素朴な中に、ほんのり雅の漂うお品です 大きなダメージはありませんが、経年によるスレはございます 古いものであることご理解いただける方に、懐かしさを感じながら使っていただけたら嬉しいです 箱はありません 緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 直径(外寸)約17.0㎝ 高さ(つまみを除く蓋をした状態で)約8.0㎝ つまみ部分 高さ 約2.5㎝ 容器部分 深さ(内寸)約5.0㎝
-
大きめ菓子盆|朱漆 昭和レトロ おやつタイムに
¥2,600
朱漆が大変美しい、シンプルな菓子盆です 大勢で集まった時に、 色々なお菓子をざっくり載せても良いですし 上品に和菓子を並べてもきれいだと思います フルーツを乗せても映えるかも♪ たっぷりした大きさ、重量もありますので ご飯ものを入れても良いですし「こね鉢」としても使えそうです 経年による若干のスレはありますが、とても状態の良いものです 古いものであることご理解いただける方に、色々な発想をして 使っていただけたら嬉しいです ※箱はありません 緩衝材で包んでお届けいたします 【サイズ】 直径 約30.0cm 接地面 約13.0cm 高さ 約5.5cm
-
千鳥の1段重箱(縁高)|京漆器 象彦製 千鳥模様
¥2,300
SOLD OUT
京漆器の老舗「象彦」製の縁高です 縁高とは読んで字の通り、縁の高い器のこと 気取らない千鳥の柄も、とても可愛いです♪ 数種類の煮物や練り物などを入れ、お節料理のお重風に! ねりきりなどの和菓子を入れても素敵だと思います 蓋部分の千鳥は本金で描かれています 底裏部分、蓋裏部分の質感は温かみを感じます 使用頻度が少ないと思われる美品ですが、蓋表面部分に7㎜ほどのキズ、 点々のキズがあります(写真 緑の丸で囲んだ部分) 古いものであること、ご理解いただける方に愛用していたけますように! 専用箱あり ※お正月にご活用いただけるよう、早急に発送できます ※おせち用にする場合、2人用としてお使いいただくのにちょうどよいと思います ※専用箱は経年による汚れ、変色あり 【サイズ】 商品外寸 約 16.5×16.5㎝ 高さ 約4.8㎝(蓋をした状態) 専用箱 約 18.3×18.3㎝ 高さ 約 6.0㎝
-
蝶と唐草のお盆|中西工芸・誠美漆器 可憐なデザイン
¥3,100
紀州漆器の中西工芸、誠美漆器シリーズの大き目お盆です 唐草模様の中をひらひら飛び交う蝶々の模様がとても可愛いです 蝶々の羽の部分は螺鈿調の意匠です 雅な中に可憐さがあふれるお品です 未使用に近いと思われる状態のよいものです お盆としてのご使用の他、季節の小物を飾るスペース演出にもよいと思います 糸車などの古民具を台にして、簡易テーブルとしても使えそうです 古いものであることご理解いただける方に、自由なアイデアで使っていただけたら嬉しいです 専用箱は経年による汚れがありますが、箱状態は良好です 専用箱の上から緩衝材で包んでお届け致します 【サイズ】 約38.5㎝×29.5 高さ 約2.5㎝
-
鎌倉彫の小皿 5枚セット|銘々皿 伝統工芸 八勝堂 初代春岳氏作?!
¥3,000
古都鎌倉の伝統工芸 鎌倉彫の銘々皿です 銘々皿とは、おのおの、めいめいに取り分けるお皿。つまり一人用のとりわけ小皿ですね 和菓子などを取り分けるときによく使われます 細かなキズやスレ、汚れはございますが、状態は良いと思います 本漆は使うほどの良い艶が出ます 時を経て、とても味わい深くなっているように思います 裏の刷毛あとも、とても綺麗です 古い説明書きも付いています 古いものにご理解いただける方に、伝統の技を感じながら使っていただけたら嬉しいです 専用箱は経年に汚れがございますが、こちらもよい風情になっていると思います 専用箱に入れ、緩衝材で包んでお届け予定です 【サイズ】 皿 直径 約13.5㎝ 高さ 約2.0㎝ 専用箱(蓋をした状態)15.5㎝×15.5㎝ 高さ 7.3㎝
-
漆の雑煮椀(1個)|蓋付きがレトロ可愛い♪
¥1,100
鮮やかな朱色漆が美しい雑煮椀です 通常のお椀としては大きめですが 具沢山のお味噌汁や、お粥などに使えそうです 箱には雑煮椀とあります こぶりの丼としても、使えると思います 親子丼や、ちらし寿司の一人盛にも! 昭和30年代後半のものと思われます 未使用に近いと思われ、状態はとても良いです 経年による若干のスレがございます 金の塗り部分も変色等の欠損はありません 当時のお値段で、5個8000円の値札がついています しっかりした丁寧な作りのお品です もともとは写真のとおり5個セットですが 今の生活様式ではセットでの利用が少ないと 思われますので1個ずつのご紹介にしております 【サイズ】 椀部分 直径 約13.0cm 高さ 約7.0cm(うち高台約1.0cm) 蓋をした状態 高さ 約10.0cm
-
二段重箱|八雲塗 牡丹でお正月を華やかに!
¥4,900
八雲塗 華やかな牡丹の二段重箱 落ち着いた色味の中に大輪の牡丹が描かれた、大変美しいお品です 八雲塗は、島根県松江市や、出雲市で作られる工芸品 模様を描いた上に上質の天然透漆を塗り、仕上げてあります この透漆は、時と共に透明度が増すそうで、模様が鮮やかになるのが 特徴だそうです 経年による小さなキズやスレはありますが、割れやヒビのない状態の良いものです お正月のおせち料理、お花見などの重箱弁当など、 日常の中のワンシーンを華やかにしてくれるお品だと思います♪ 古いものであることご理解いただける方に、長く愛用していただけたら嬉しいです 専用箱の上から緩衝材で包んでお届け致します ※専用箱は経年の汚れ、変色あり ※おせち用にする場合、3-4人用としてのご利用にちょうどよいサイズです 【サイズ】 商品外寸 約 19.7×19.7㎝ 高さ1段 約 5.1㎝ 2段重ねて蓋をした状態 高さ 約 12.5㎝ 専用箱 約 21.7×21.7㎝ 高さ 約18.0㎝