・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,100 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
昭和20年代頃のものと思われる漆塗の小物入れ
もとは工芸品の煙草盆セットの一部だったと思われます
蓋部分は百人一首の札模様
山部赤人「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の(富士のたかねに雪は降りつつ)」
こちらには富士山が
河原左大臣「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに (乱れそめにしわれならなくに)」
こちらには忍草が
描かれていてわかりやすくも素敵です
古いものなので、漆の剥がれや欠けがございますが、箱自体にダメージはないので
まだまだお使いいただけると思います
中はラメが入ったようにキラキラしています
古いアンティーク品とご理解いただける方に、小物入れ等、アイデアを活かして使っていただけたら嬉しいです
箱はありません
緩衝材で包んでお届け致します
【サイズ】 蓋をした状態 縦×横 約13.0㎝×10.0㎝ 高さ 約4.0㎝
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,100 税込